2010年11月03日
仕上げはmerryさぁ〜〜ん♪
準備も大詰め。
サロンはぐちゃぐちゃになってしまいましたが、
(すみません
)
絵の搬入をサロンにし、あとは明日、車に積み込み、
出発です!
まだ、どこに絵を飾るとか細かくはイメージ出来ていませんが、
現場合わせで調整しながら取り組みたいと思います。
イラスト展準備の最後を締めくくってくださったのは、
scrapbookingのmerryさんです!!
一ヶ月も前から?お願いしていた、ゲストブックが
本日出来上がってきました〜〜〜〜〜〜〜☆

なんだか悩ませてしまったみたいですが、
私の好みを見事とらえて頂いて本当に嬉しいです!
裏は、こんな感じ。裏も手を抜きません。

私のことを分析してくださった話を聞いて、
ウルウルしてしまいましたよ〜
merryさんの作品のファンですし、世界観も私と似てるなぁ〜と勝手に
思ってましたが、merryさん分析で自分の事が少し知れた気がしました。
ありがとうございます。
自分じゃ、自分の事よくわからないですもんね。
コラボがまたこうしてカタチになりました。
最後に…、fantasy dropのピアス。
これをつけて初日を迎えたいと思います。
謝謝。
サロンはぐちゃぐちゃになってしまいましたが、
(すみません

絵の搬入をサロンにし、あとは明日、車に積み込み、
出発です!
まだ、どこに絵を飾るとか細かくはイメージ出来ていませんが、
現場合わせで調整しながら取り組みたいと思います。
イラスト展準備の最後を締めくくってくださったのは、
scrapbookingのmerryさんです!!
一ヶ月も前から?お願いしていた、ゲストブックが
本日出来上がってきました〜〜〜〜〜〜〜☆
なんだか悩ませてしまったみたいですが、
私の好みを見事とらえて頂いて本当に嬉しいです!
裏は、こんな感じ。裏も手を抜きません。
私のことを分析してくださった話を聞いて、
ウルウルしてしまいましたよ〜

merryさんの作品のファンですし、世界観も私と似てるなぁ〜と勝手に
思ってましたが、merryさん分析で自分の事が少し知れた気がしました。
ありがとうございます。
自分じゃ、自分の事よくわからないですもんね。
コラボがまたこうしてカタチになりました。
最後に…、fantasy dropのピアス。
これをつけて初日を迎えたいと思います。
謝謝。
2010年11月01日
サンクスカードやPOP制作!
page1に出していた、絵たちを今日ひきとりに行ってきました!
新作ばかりなので、お見せできませんが、
テンションまたまたあがっちゃいましたよ

本当にありがとうございます。
あの『サンゴ礁』がボスキャラになって帰ってきました。
楽しみにしていて下さいね。
さてさて、
イラスト展を盛り上げて行くちょっとした小物たちのご紹介

ブールドネージュは100個限定ですから、
グランドメニューに入る事もできず、
POPも私がつくっちゃいました!

スペース上、すべてのテーブルにこのPOPは置けませんが
一階、二階に散りばめたいと思います。
裏には解説が書かれてます。
続いて、そのマグを持ち帰る袋!

この間の、「thank you 」のカードはこれだったんですよね
続いて、100個限定になりますが
マグの中に私からのほんのちょっとメッセージを付けさせて頂きました。
お楽しみに♪

open~~!
マグの箱の中に入っている予定です。

手書き、手書き、手書き、手書き、手書き…テガキテガキテガキテガキ。

おわっったぁ〜〜〜〜〜〜☆

あと、4日。
新作ばかりなので、お見せできませんが、
テンションまたまたあがっちゃいましたよ


本当にありがとうございます。
あの『サンゴ礁』がボスキャラになって帰ってきました。
楽しみにしていて下さいね。
さてさて、
イラスト展を盛り上げて行くちょっとした小物たちのご紹介


ブールドネージュは100個限定ですから、
グランドメニューに入る事もできず、
POPも私がつくっちゃいました!
スペース上、すべてのテーブルにこのPOPは置けませんが
一階、二階に散りばめたいと思います。
裏には解説が書かれてます。
続いて、そのマグを持ち帰る袋!
この間の、「thank you 」のカードはこれだったんですよね

続いて、100個限定になりますが
マグの中に私からのほんのちょっとメッセージを付けさせて頂きました。
お楽しみに♪
open~~!
マグの箱の中に入っている予定です。
手書き、手書き、手書き、手書き、手書き…テガキテガキテガキテガキ。
おわっったぁ〜〜〜〜〜〜☆
あと、4日。
2010年10月31日
“店内に入れない日”=イラストが見れない日part2
■□■NEWS!!!!!!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回、カフェでイラスト展を開催している関係でご覧頂けない時間帯がございます。
改めてご案内させていただきます!
①11月13日(土) 19:30~00:00
②11月20日(土) 15:30~20:00
③11月21日(日) 17:30~21:30
④12月4日(土) 16:30~19:00
⑤12月5日(日) 15:00~last
⑥12月12日(日) 16:00~18:30
貸し切りpartyがある関係で、上記時間帯は見れません
状況は、随時変わります。とくに週末。
上記日程以外に週末ご来店頂く際には、
直接パセレッティにお問い合わせ頂くか、こちらまでご連絡下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■NEWS!!!!!!!□■□■□■□■□■□
大好きなお菓子とイラストと私・・・(笑)
の実現までカウントダウンが始まりました。
こうして“パセレッティ”というカフェで出来る事を嬉しく思います。

初日まで、残り5日です。
せっせと追い込み作業に励んでます
今回、カフェでイラスト展を開催している関係でご覧頂けない時間帯がございます。
改めてご案内させていただきます!
①11月13日(土) 19:30~00:00
②11月20日(土) 15:30~20:00
③11月21日(日) 17:30~21:30
④12月4日(土) 16:30~19:00
⑤12月5日(日) 15:00~last
⑥12月12日(日) 16:00~18:30
貸し切りpartyがある関係で、上記時間帯は見れません

状況は、随時変わります。とくに週末。
上記日程以外に週末ご来店頂く際には、
直接パセレッティにお問い合わせ頂くか、こちらまでご連絡下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■NEWS!!!!!!!□■□■□■□■□■□
大好きなお菓子とイラストと私・・・(笑)
の実現までカウントダウンが始まりました。
こうして“パセレッティ”というカフェで出来る事を嬉しく思います。

初日まで、残り5日です。
せっせと追い込み作業に励んでます

2010年10月30日
パティシェによる数量限定sweetsの発表!
今回、わがままをいってパセレッティの店長兼パティシエの
大穂さんに焼菓子を作ってもらいました!

パセレッティにとっても、私にとっても、初の試み。
通常営業が終わってから、
夜な夜な試作を繰り返して頂き、今回のコラボsweetsが完成しました!
おいしいです!
構想の段階からお世話になり、いろいろ知恵も頂きまして・・・
手間ひまかかった作品です。
限定sweetsは・・・・・こちらです!
“ブールドネージュ”(※スノーボール)

細かく刻んだクルミが入っていて、
少し歯ごたえがありまして。
サクサクっと、ふわふわっと。
見た目の優しさと、冬の訪れと、温かさを感じます。
¥800(税込) 限定100個
そして、
ブールドネージュに入る器はなんと、
THE PARTY×PARTYからの協賛で制作に至った、
イラストマグ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

これは、ブールドネージュをご注文頂いた方に
もれなくプレゼント!
パセレッティ
THE PARTY×PARTY
三輪絵里奈
のコラボがついに本日、カタチになりました!

嬉しいです。ありがとうございます!
このイラストに込められた意味は、
イラスト展にお越し頂いた方にしかわからないのですが・・・
(始まったらご紹介すると思います。笑)
お楽しみに〜〜〜〜。
大穂さんに焼菓子を作ってもらいました!

パセレッティにとっても、私にとっても、初の試み。
通常営業が終わってから、
夜な夜な試作を繰り返して頂き、今回のコラボsweetsが完成しました!
おいしいです!
構想の段階からお世話になり、いろいろ知恵も頂きまして・・・
手間ひまかかった作品です。
限定sweetsは・・・・・こちらです!
“ブールドネージュ”(※スノーボール)

細かく刻んだクルミが入っていて、
少し歯ごたえがありまして。
サクサクっと、ふわふわっと。
見た目の優しさと、冬の訪れと、温かさを感じます。
¥800(税込) 限定100個
そして、
ブールドネージュに入る器はなんと、
THE PARTY×PARTYからの協賛で制作に至った、
イラストマグ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

これは、ブールドネージュをご注文頂いた方に
もれなくプレゼント!
パセレッティ
THE PARTY×PARTY
三輪絵里奈
のコラボがついに本日、カタチになりました!

嬉しいです。ありがとうございます!
このイラストに込められた意味は、
イラスト展にお越し頂いた方にしかわからないのですが・・・
(始まったらご紹介すると思います。笑)
お楽しみに〜〜〜〜。
2010年10月28日
“店内に入れない日”=イラストが見れない日
■□■NEWS!!!!!!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回、カフェでイラスト展を開催しております関係でご覧頂けない時間帯がございます。
①11月13日(土) 夕方〜夜
②11月21日(日) 18:30~夜?
貸し切りpartyがある関係で、上記時間帯は見れません
状況は、随時変わります。とくに週末。
上記日程以外に週末ご来店頂く際には、
直接パセレッティにお問い合わせ頂くか、こちらまでご連絡下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■NEWS!!!!!!!□■□■□■□■□■□
大好きなコーヒーとイラストと私・・・(笑)
の実現までカウントダウンが始まってます。
こうして“パセレッティ”というカフェで出来る事を嬉しく思います。

初日まで、残り8日です。
前日の準備まで、残り一週間。
今回、カフェでイラスト展を開催しております関係でご覧頂けない時間帯がございます。
①11月13日(土) 夕方〜夜
②11月21日(日) 18:30~夜?
貸し切りpartyがある関係で、上記時間帯は見れません

状況は、随時変わります。とくに週末。
上記日程以外に週末ご来店頂く際には、
直接パセレッティにお問い合わせ頂くか、こちらまでご連絡下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■NEWS!!!!!!!□■□■□■□■□■□
大好きなコーヒーとイラストと私・・・(笑)
の実現までカウントダウンが始まってます。
こうして“パセレッティ”というカフェで出来る事を嬉しく思います。

初日まで、残り8日です。
前日の準備まで、残り一週間。
2010年10月27日
楽しくお料理〜♪
手書きイラスト入りの料理レシピです。
ぐっと寒くなって来ました。
あっさりよりも、こってりもの。
冷たいものより、あったかいもの。
くち、からだに、まとわりつくものが
欲しい季節になってきました。
ウール素材のものをタンスからひっぱりだし、
準備しなきゃですね。
Trick or treat. かぼちゃを使ったレシピ。

マカロニく〜〜〜〜ん。

ショコラ〜〜〜〜。コーヒーと食べたい。

クックドゥルドゥル〜〜。

あったかいスープが食べたい。
厚手の靴下が履きたい。
2010年10月25日
そばにいて欲しい。
小さい頃から花が身近にありました。

幼少期の写真も、むっちむちの私が花畑で遊んでいたり。

自宅の庭は春になると、花壇が花いっぱいになります。

玄関、部屋、トイレ、庭・・・。

毎年、ボタンの花が「何個咲いた?」という家族の会話があります。
モチーフに花を入れている私の絵は、
きっと小さい頃のこの環境が現在の絵に現れているのかもしれません。
春生まれですしね

春はいいですね〜。

・・・これから寒い冬がやってきますけどね。

元気な花見ると、こっちも元気になります!
2010年10月24日
ZUNDA BROTHERS 〜ズンブラ〜 マカオの友達
先日、紹介した『PEANUTS』のキャラクター『まかお』の続きです。
(※あくまでも、世に出ていない、架空のキャラクターです。)
架空の託児所のイメージキャラクターですからね
『まかお』のお友達。ZUNDA BROTHERS。略して、ズンブラ♪
実は、まかおよりも人気あるかもしれないです・・・。

だけど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・・・・・似てますよね。

やってもうたぁ〜〜〜〜!こいつの存在忘れてました!

完敗・・・
パクったわけじゃないです。ちょっと似てるだけで(笑)


かわいんだけどな。
かわいいだけじゃ、だめなんです。
ですよね。
(※あくまでも、世に出ていない、架空のキャラクターです。)
架空の託児所のイメージキャラクターですからね

『まかお』のお友達。ZUNDA BROTHERS。略して、ズンブラ♪
実は、まかおよりも人気あるかもしれないです・・・。

だけど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・・・・・似てますよね。

やってもうたぁ〜〜〜〜!こいつの存在忘れてました!

完敗・・・

パクったわけじゃないです。ちょっと似てるだけで(笑)


かわいんだけどな。
かわいいだけじゃ、だめなんです。
ですよね。
2010年10月22日
2010年10月21日
マカオくん ~peanuts~
先日、『作品紹介⑦』の巻でご紹介しました
『トキノトビラ作品展』ですが、
なんと少し前に通ってた学校の先生も同日に行ってたみたいでびっくり。
今日は、学校に個展の宣伝に行ったのですが、
なんだか引き寄せられて行った感じです(笑)
久々に会って、速攻そんな話で盛り上がりました!
生徒さんにもしっかり宣伝させて頂きました〜。
初日ならいますので宜しければお越し下さ〜い
いろいろと話しているうちに、
少し昔に作ったキャラクターの事を思い出しました。

仮想で託児所を作り、その為のロゴやツール作り。

けっこう気に入っていたんですが、世に出る事はなさそうなので・・・
(世の中そんなに甘くない・・・
)
公開しちゃいます!その名は、まか男くん。
お母さんといつも殻の中で一緒。
下でくちをぽか〜〜んと開けているのが「macaoくん」

平面から立体にして、
勝手に、名前をつけ、勝手に、macauにつれていき、

一緒に、カジノに行きました。ねっ。

先生にも誰でも、まか男がその後どうなっていったか、
報告していなかったのでこの場をお借りして報告させて頂きました。

フリーペーパー作ったり、他にもお友達まで増やしたのに〜
一所懸命やったからこそ、今となっては、良き思い出ですな!
浜松の100周年キャラクターに早く応募しなきゃ。
『トキノトビラ作品展』ですが、
なんと少し前に通ってた学校の先生も同日に行ってたみたいでびっくり。
今日は、学校に個展の宣伝に行ったのですが、
なんだか引き寄せられて行った感じです(笑)
久々に会って、速攻そんな話で盛り上がりました!
生徒さんにもしっかり宣伝させて頂きました〜。
初日ならいますので宜しければお越し下さ〜い

いろいろと話しているうちに、
少し昔に作ったキャラクターの事を思い出しました。

仮想で託児所を作り、その為のロゴやツール作り。

けっこう気に入っていたんですが、世に出る事はなさそうなので・・・
(世の中そんなに甘くない・・・

公開しちゃいます!その名は、まか男くん。
お母さんといつも殻の中で一緒。
下でくちをぽか〜〜んと開けているのが「macaoくん」

平面から立体にして、
勝手に、名前をつけ、勝手に、macauにつれていき、

一緒に、カジノに行きました。ねっ。

先生にも誰でも、まか男がその後どうなっていったか、
報告していなかったのでこの場をお借りして報告させて頂きました。

フリーペーパー作ったり、他にもお友達まで増やしたのに〜

一所懸命やったからこそ、今となっては、良き思い出ですな!
浜松の100周年キャラクターに早く応募しなきゃ。
2010年10月20日
初体験〜額装〜
あいにくのお天気です。



気分を上げてくれたのは、この場所です。

鹿谷にある『page 1』に行ってきました。
額装屋です。絵にぴったりのフレームを探してくれます。
イラスト展に向けて、絵たちはお化粧をします。
かわいくなるよう、page 1のお姉さんと相談しながら決めていきます。
絵のフレームの色決めは勿論のこと、
大きさや幅、全体のバランスも考えます。
マットの色だって、決めます。
重ねてみたり。
あ〜でもない、こ〜でもない。
上から覗いてみたり。
楽しかった〜。出来上がりは今月末です。
あったかい感じに仕上がるはず!
脳内展覧会は、良い感じに仕上がってきてます

2010年10月18日
作品紹介⑦
ここにも手書き感を出しちゃいます!
分かります?

バイクのタンクに大きくシールを貼っちゃいました!
ちょっとダークで、ドロドロと。
かなり大胆に、全面に貼付けちゃってます
手書きで描いて、パソコンでアウトライン化して、
カッティングシールにしてま〜す☆
作品紹介は終わりまして・・・、
素敵な作品展が現在、「ぶんぐぷらすあず」で行われてます。
merryさんのおかげで、スクラップブッキングを知り、
魅力を知り、視野が広がりました。ぜひ見に行ってみて下さい!
『トキノトビラ』Scrap Booking 作品展
2010.10.16(sat)-20(wed) 10:00-20:00
@ぶんぐぷらすあず
浜松市東区有玉南町1867-1 Tel.053-412-0011
http://sbforest.hamazo.tv/
勝手に紹介しちゃいました!(笑)
すみませ〜〜〜〜〜ん。
分かります?

バイクのタンクに大きくシールを貼っちゃいました!
ちょっとダークで、ドロドロと。
かなり大胆に、全面に貼付けちゃってます

手書きで描いて、パソコンでアウトライン化して、
カッティングシールにしてま〜す☆
作品紹介は終わりまして・・・、
素敵な作品展が現在、「ぶんぐぷらすあず」で行われてます。
merryさんのおかげで、スクラップブッキングを知り、
魅力を知り、視野が広がりました。ぜひ見に行ってみて下さい!
『トキノトビラ』Scrap Booking 作品展
2010.10.16(sat)-20(wed) 10:00-20:00
@ぶんぐぷらすあず
浜松市東区有玉南町1867-1 Tel.053-412-0011
http://sbforest.hamazo.tv/
勝手に紹介しちゃいました!(笑)
すみませ〜〜〜〜〜ん。
2010年10月17日
I love sweets.
お菓子食べてる時って、つい笑顔になりますよね。
笑いながら怒るのは出来るかもしれませんが、
お菓子食べながら怒る人ってあんまりいないですよね。
今回の個展では、passerettiさんとのご協力のもと、
限定sweetsを販売します。
sweets×illustrationですね。詳細は後日。
そーいえば、
以前、sweets×fashionのイベントに出かけてきました。
有名なパティシエと、2つのアパレルブランドとのコラボイベント。
ウェスティンホテルのめちゃめちゃ大きい会場に、
円卓にショープレ、シルバーがしっかりと並べられていて、
ギャルソンもずら〜〜〜〜と勢揃い。
8人のパティシエによるLiveART?
(生クリームの絞りや飴細工など、直に職人技がみれるのです)
このイベントだけに創られた新作スウィーツの数々

フォークを入れると、とろ〜ん、じゅわぁ〜。
へ?何このサクサク。色も綺麗〜。
お姉さんスタイルイイ〜〜。
飴細工やマカロンで施されたart。
バックだって、お菓子です。
歩くと飴細工がポロポロとれることもあるけども。
布ではこんなの出来ないですよね〜。
最後は、行列に並んで
モンサンクレールの辻口シェフとパチリ

見て楽しむ、食べて楽しむ。
2010年10月16日
イラスト展 開催場所 Passeretti
少し前の記事《打ち合わせ〜寛ぎ〜》編で、ラテを飲みながら・・・
といってました、このラテ。
実は・・・、スプーンで叩くと割れます。
てじな〜〜にゃ

へへへっ。
パセレッティさんに行った事ない方に、店内をご紹介します。
カフェ&ダイニングなので、ランチ、おやつ、夜食、
いつでも楽しめるお店です。
飲み会の帰りに、飲みなおしてもいいですし、
コーヒー飲んでもいいですし。

白壁、木で色調を統一された落ち着いた雰囲気。
ガラス張りの店内だから、開放感があります。
キッチンは一階ですので、二階スペースはまったりゆっくりと。

「三輪絵里奈 イラスト展」
2010.11.5(fri)~12.14(tue)
@パセレッティ 浜松市中区連尺307
(連尺の交差点、黒の外観の2階建てのcafe)
http://www.passeretti.jp
Posted by 三輪絵里奈 イラスト展 at
11:00
│Comments(0)
2010年10月15日
あんこーる企画。
nice jump へのアクセスが殺到したので、
もう一回挑戦しました
まずは……、
フライヤー出来ました〜〜!ドンっ!

ついにフライヤーが完成し、この押さえきれない
嬉しい気持ちを表現してもらいます。
いっくよ〜!

ご注意あれ。

イェ〜〜〜〜〜イ

どうだっ!!!!

わぁ〜〜〜い。

楽しそうだな〜(笑)ありがとうございます。
当日に向けて、一つ一つ作品が完成していくので
とても清々しいです
ふんっ。

よいしょっと
オツカレサマでした。
もう一回挑戦しました

まずは……、
フライヤー出来ました〜〜!ドンっ!

ついにフライヤーが完成し、この押さえきれない
嬉しい気持ちを表現してもらいます。
いっくよ〜!
ご注意あれ。

イェ〜〜〜〜〜イ


どうだっ!!!!

わぁ〜〜〜い。

楽しそうだな〜(笑)ありがとうございます。
当日に向けて、一つ一つ作品が完成していくので
とても清々しいです

ふんっ。

よいしょっと

オツカレサマでした。
2010年10月14日
作品紹介⑥
スペインのスーパーでは、
肉売り場にぶら〜〜〜んと肉のかたまりがぶら下がってるんです。
それみて、かいた絵です(笑)
けっこうストレートに描きました

こんな絵を気に入ってくれる人も何人かいるんです。
はたして今でも、こーゆー絵が描けるんでしょうか?

昔の話になりますが・・・、
そーいえば、三輪絵里奈って検索してみると、
大学の時の卒業制作のサイトがヒットします。
「ニセモノとミセモノ」ってタイトルで役者は三人登場するんですが、
その中の一人に「アンソン」って人がいます。
一緒にがんばった仲間なんですが、
アンソンは今は香港で翻訳やら役者やらして、頑張ってるみたいなんですよ。
びっくり

http://blog.goo.ne.jp/ansonlam
昨日、そんな話になりまして・・・。いやーびっくりびっくり。

2010年10月13日
フライヤー完成&取材
ついにフライヤー出来ました〜!これから郵送&配布をしていきます

自分の個人名刺と同じイラストなんです。
私といったら…と考えて、
恥ずかしながら自分用に書き下ろした「絵」です。
初のイラスト展になるので、
このフライヤーも名刺代わりになるのかしら
この完成の喜びを、今回いろいろと協力してくださる
THE PARTY×PARTYの代表 toriiさんに表現してもらいました
完成したよ〜〜〜みんなきてね〜〜〜!

……あれ……
気持ちが伝わらない。
…遠いしね。足りないです。

かんせーーしたよっ!!!!!!!!
ありがとうございます(笑)伝わりました。頑張ります。
その後、浜松○○新聞のMさんに取材して頂きました。
イラスト展に対する想いや、きっかけ などなど伝えました
掲載されるといいのですが。詳しくは、また後日。
最後にお店の前で、写真を撮りました〜!


フ〜フフ〜〜〜ン


自分の個人名刺と同じイラストなんです。
私といったら…と考えて、
恥ずかしながら自分用に書き下ろした「絵」です。
初のイラスト展になるので、
このフライヤーも名刺代わりになるのかしら

この完成の喜びを、今回いろいろと協力してくださる
THE PARTY×PARTYの代表 toriiさんに表現してもらいました

完成したよ〜〜〜みんなきてね〜〜〜!

……あれ……

…遠いしね。足りないです。

かんせーーしたよっ!!!!!!!!
ありがとうございます(笑)伝わりました。頑張ります。
その後、浜松○○新聞のMさんに取材して頂きました。
イラスト展に対する想いや、きっかけ などなど伝えました

掲載されるといいのですが。詳しくは、また後日。
最後にお店の前で、写真を撮りました〜!


フ〜フフ〜〜〜ン

2010年10月11日
親バカか!?嫉妬か!?
気持ちがええ天気ですな〜。
あまりに気持ちよく寝ていると、
いたずらゴコロがわき、起こしたくなります。
寝起きドッキリ。

ぷぅ〜ちゃん。♀。年齢不明。(のらねこ出身)
かわいいってもんじゃないです。この子。
肉球と鼻はさくら色ですから。
いかに外を歩いて無い、
世間知らずの箱入り娘かって、一目瞭然。

ねこ中心に三輪家はまわっている。
といっても過言ではないのかも。。。
今日はまぐろの缶詰をあげる。→ペロリと完食
次の日も同じ缶詰をあげる。→ペロリと完食
でも3日後には飽きて、食べないんです。
味を変えて、かつおの缶詰をあげる→ペロリと完食
同じ缶詰をあげる→ペロリと完食
3日後、半分残す。
かつおぶしを少しふりかけてあげる。→かろうじて完食
このように、
母と猫の戦いが三輪家では日々行われているのです。
ぷぅ〜中心の生活で、潤っているのは事実なので
これをやめることもできません。

かわいいけど、憎い
あまりに気持ちよく寝ていると、
いたずらゴコロがわき、起こしたくなります。
寝起きドッキリ。
ぷぅ〜ちゃん。♀。年齢不明。(のらねこ出身)
かわいいってもんじゃないです。この子。
肉球と鼻はさくら色ですから。
いかに外を歩いて無い、
世間知らずの箱入り娘かって、一目瞭然。
ねこ中心に三輪家はまわっている。
といっても過言ではないのかも。。。
今日はまぐろの缶詰をあげる。→ペロリと完食
次の日も同じ缶詰をあげる。→ペロリと完食
でも3日後には飽きて、食べないんです。
味を変えて、かつおの缶詰をあげる→ペロリと完食
同じ缶詰をあげる→ペロリと完食
3日後、半分残す。
かつおぶしを少しふりかけてあげる。→かろうじて完食
このように、
母と猫の戦いが三輪家では日々行われているのです。
ぷぅ〜中心の生活で、潤っているのは事実なので
これをやめることもできません。

かわいいけど、憎い

2010年10月10日
作品紹介⑤
晴れました
10月10日はいつだって晴れるのでしょうか。
あちぃー。
今日もまたまた作品紹介。
今までで一番大きいウェルカムボードです。
B1サイズ(703×1030)くらいあった気がします。

当時の思い出は、床に寝そべって描いては、立って、引いて見たり・・・。
そんな繰り返しでのらりくらりと描き続け構想〜完成まで約一ヶ月。
結婚式場がモダンで現代的で、天井高くて、広かったので
それに負けないもの。
といって頑張っちゃいました。
yoshidaさん元気してるかしら。
仕事でいろいろとお世話になった方です。
今でも、あの自転車事故の事を思い出します
数年前、abechanが「歌がうまい人ってかっこいいよね〜」と、カラオケ屋で言ってました。
そして、少し前、
歌うまい人って魅力的よねー。
と、そんな話をこの間、別の友人としました。
数年前、abechanがいった一言をふと思い出したんです。
きっと、歌のうまい人の性格って自己表現、愛情表現が上手いよねー。って
カラオケ屋でabechanはいったんです。
本人覚えてないと思いますが
ちなみにabechanは現在、イタリアですか?歌もうまかったです。
ただ単純に「うた」の力に魅了されることもありますが
私自身、歌が下手で、カラオケがあまり好きではないので
よりそう思うのかもしれませんけどね。へへへっ。

10月10日はいつだって晴れるのでしょうか。
あちぃー。
今日もまたまた作品紹介。
今までで一番大きいウェルカムボードです。
B1サイズ(703×1030)くらいあった気がします。

当時の思い出は、床に寝そべって描いては、立って、引いて見たり・・・。
そんな繰り返しでのらりくらりと描き続け構想〜完成まで約一ヶ月。
結婚式場がモダンで現代的で、天井高くて、広かったので
それに負けないもの。
といって頑張っちゃいました。
yoshidaさん元気してるかしら。
仕事でいろいろとお世話になった方です。
今でも、あの自転車事故の事を思い出します

数年前、abechanが「歌がうまい人ってかっこいいよね〜」と、カラオケ屋で言ってました。
そして、少し前、
歌うまい人って魅力的よねー。
と、そんな話をこの間、別の友人としました。
数年前、abechanがいった一言をふと思い出したんです。
きっと、歌のうまい人の性格って自己表現、愛情表現が上手いよねー。って
カラオケ屋でabechanはいったんです。
本人覚えてないと思いますが

ちなみにabechanは現在、イタリアですか?歌もうまかったです。
ただ単純に「うた」の力に魅了されることもありますが

私自身、歌が下手で、カラオケがあまり好きではないので
よりそう思うのかもしれませんけどね。へへへっ。
2010年10月09日
作品紹介④
あいにくの雨です

今日の紹介は、
似顔絵ウェルカムボードでーす!

見ての通りですが、SUZUKI勤務の二人の結婚式のウェルカムボード!
愛車のスイフト。思い出の京都。愛犬。SUZUKIの社長。
二人に関わるものを一枚の絵にしました

結婚式当日は、スズキオサムさんも気に入ってくれたみたいです☆
いつまでもお幸せに〜!
※いつも原画を渡している為、手元には写真のみなんです。
なので、個展には新作ばかりで〜す。